2015年07月28日
鶏白湯食って大会に挑む!
梅雨明けしましたね~開けない予測見事に外れヾ(;´▽`A`` まあ開けてよかった。。
まずは大会の話。。日曜日クラブの大会。。小国川の一関・・・前日がまかつの大会があったそうで・・・。。釣れない場所で前日大会で釣れる気しないはず。。ところがふたを開けると1位は32匹?だったかな・・・2位は27匹だそうで・・・釣れる人は釣れます。。釣れないと文句を言わない!自分の目と腕が悪い!!ちなみにわたくしめは・・・・穏便な17匹、6位くらいで・・・・(*`・ω・*)ゞ 釣ってる最中は暇でした・・・・。。
本題。。朝5時から開店のこの店、2度目の訪問。。
前回は醤油ラーメンで今回は鶏白湯ラーメン。。神町の塩ラーメンで白湯食べて以来・・・鶏白湯と名の付くラーメンは初めてです。。

もちろん鳥の香りがすごくします。。見ての通りいかにも濃厚って感じです。麺が前回と違うように感じましたが・・・麺は使い分けでしょうか?なかなかな美味しさでした。でも、好んでは・・・。。
お子さんは卓球やってらっしゃるんでしょうかね?お客さんと卓球談義でしたが・・・・

元気いっぱいで大会に専念できました。ご馳走様デー(≧▽≦)/ース
まずは大会の話。。日曜日クラブの大会。。小国川の一関・・・前日がまかつの大会があったそうで・・・。。釣れない場所で前日大会で釣れる気しないはず。。ところがふたを開けると1位は32匹?だったかな・・・2位は27匹だそうで・・・釣れる人は釣れます。。釣れないと文句を言わない!自分の目と腕が悪い!!ちなみにわたくしめは・・・・穏便な17匹、6位くらいで・・・・(*`・ω・*)ゞ 釣ってる最中は暇でした・・・・。。
本題。。朝5時から開店のこの店、2度目の訪問。。
前回は醤油ラーメンで今回は鶏白湯ラーメン。。神町の塩ラーメンで白湯食べて以来・・・鶏白湯と名の付くラーメンは初めてです。。
もちろん鳥の香りがすごくします。。見ての通りいかにも濃厚って感じです。麺が前回と違うように感じましたが・・・麺は使い分けでしょうか?なかなかな美味しさでした。でも、好んでは・・・。。
お子さんは卓球やってらっしゃるんでしょうかね?お客さんと卓球談義でしたが・・・・
元気いっぱいで大会に専念できました。ご馳走様デー(≧▽≦)/ース
2015年07月26日
初めての寅真
わたくしめ、今年は梅雨明けはない!と宣言しましたが・・・もしかしたら来週早々にも・・・台風次第でしょうか?それにしてもこの前の雷雨すごかった~~~ ワクワク o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o ベランダから雨風に負けずに眺めてました((´I `*))♪ あんだけ雷鳴が鳴りやまないのは初めて経験かも。。だいぶ前の9月にジャングルジャングルで雷雨になった時は恐怖を初めて覚えましたが。今回のは「すっげ~雷カッケ~」とばかなことを・・・山の上での雷は・・・マジヤバいっす。。経験してみないと・・・・鳥肌ばかりじゃなく髪の毛も立ちますよ!!..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
昨日は例の教員採用試験で上山まで兄ちゃんを乗っけて行ったわけですが、無事終わってまあ一杯ということで・・・もしかしたら10年来の念願の訪問かも?

確か娘が心臓の手術などで山大の病院に通っていた頃新しくオープンした店で、入りたかったのですが・・・通院日が月曜日。でお店が月曜日定休日で・・・その後何度かチャレンジはしたものの駐車場の空き無しと長蛇の列で・・・そんでもって今回両方ともクリアで初入店。。
塩チャーシュ~あーなんかやっと会えたといいますか、拝めたと言いますか。。スープもさることながら麺がうまいんだ~~~。。手もみを加えているお母さん?かな?いい仕事してます!goodjob(*`・ω・*)ゞでぇす
途中から柚子ペーストを加えてまたまた食欲倍増・・・でもさすが末期にはバラチャーシュー辛くなってきてしまった。。兄ちゃんは辛みそ半チャーシューだったのでそっちにワープしてもらったよw角切りのチャーシュー絶品だった。。また食べたいと思う。。バラは少しで・・・。。

兄ちゃんは「辛みそ食べるとラーメン食べると山形に来た~って感じするよ♡」と言っておりますが・・・。辛みそはちょっと南陽のあそこからは負けてるかな?辛みそだけはね。。棘がある辛さって言うのかな?そんな感じがした。。

これアップしてる頃はなんと小国川のあの釣れない場所でクラブの大会真っ最中・・・・今年はもう諦めようかな~~年券買うんじゃあなかったと・・・ちょっとだけ・・・(_ _lll)ァハハ・・・
明日も教員試験二日目そんでもって初めての選挙(ついでの市議会選挙)・・・夕方からはまたまた新潟へ・・・小太喜屋行けるか?
昨日は例の教員採用試験で上山まで兄ちゃんを乗っけて行ったわけですが、無事終わってまあ一杯ということで・・・もしかしたら10年来の念願の訪問かも?
確か娘が心臓の手術などで山大の病院に通っていた頃新しくオープンした店で、入りたかったのですが・・・通院日が月曜日。でお店が月曜日定休日で・・・その後何度かチャレンジはしたものの駐車場の空き無しと長蛇の列で・・・そんでもって今回両方ともクリアで初入店。。
塩チャーシュ~あーなんかやっと会えたといいますか、拝めたと言いますか。。スープもさることながら麺がうまいんだ~~~。。手もみを加えているお母さん?かな?いい仕事してます!goodjob(*`・ω・*)ゞでぇす
途中から柚子ペーストを加えてまたまた食欲倍増・・・でもさすが末期にはバラチャーシュー辛くなってきてしまった。。兄ちゃんは辛みそ半チャーシューだったのでそっちにワープしてもらったよw角切りのチャーシュー絶品だった。。また食べたいと思う。。バラは少しで・・・。。
兄ちゃんは「辛みそ食べるとラーメン食べると山形に来た~って感じするよ♡」と言っておりますが・・・。辛みそはちょっと南陽のあそこからは負けてるかな?辛みそだけはね。。棘がある辛さって言うのかな?そんな感じがした。。
これアップしてる頃はなんと小国川のあの釣れない場所でクラブの大会真っ最中・・・・今年はもう諦めようかな~~年券買うんじゃあなかったと・・・ちょっとだけ・・・(_ _lll)ァハハ・・・
明日も教員試験二日目そんでもって初めての選挙(ついでの市議会選挙)・・・夕方からはまたまた新潟へ・・・小太喜屋行けるか?
2015年07月20日
神(仏?)頼みの前に中華!
いよいよ来週試験があります。親は何もしてやれません・・・せめてもと、高畠の亀岡文殊に行って来ようと・・。
もうすぐ11時だな・・・(*´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ ソーデスネ
11時って言うと・・・タダェマ((´‐公‐`))考ぇ中
店開くな・・・・(●´∀`人´∀`●)ネェェッン☆★
行く前に腹ごしらえw

11時ジャストに店に着いたのにすでに2台の車。店内では二組がもう食べてるし・・・。。
最近思うんですが。透き通ったスープの店は外れ無しなんじゃないかと・・・大沼食堂とか・・・。。
あっさりした中にも旨みとちょっと酸味がポイント?ちょっと残念なのが、極細麺がからんじゃっていて・・・(人;´Д`
ひらまさんと川西さんではからんでなかったような・・・
でも美味かったよ~。。川西さんとひらまさんは喜多方連食の4件目でお邪魔したんで・・・すきっ腹で行ってみたいな~♡

この後きちんとお願い事はしてきましたよ。。4年前の『安産』お守り探さないと・・・
もうすぐ11時だな・・・(*´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ ソーデスネ
11時って言うと・・・タダェマ((´‐公‐`))考ぇ中
店開くな・・・・(●´∀`人´∀`●)ネェェッン☆★
行く前に腹ごしらえw
11時ジャストに店に着いたのにすでに2台の車。店内では二組がもう食べてるし・・・。。
最近思うんですが。透き通ったスープの店は外れ無しなんじゃないかと・・・大沼食堂とか・・・。。
あっさりした中にも旨みとちょっと酸味がポイント?ちょっと残念なのが、極細麺がからんじゃっていて・・・(人;´Д`
ひらまさんと川西さんではからんでなかったような・・・
でも美味かったよ~。。川西さんとひらまさんは喜多方連食の4件目でお邪魔したんで・・・すきっ腹で行ってみたいな~♡
この後きちんとお願い事はしてきましたよ。。4年前の『安産』お守り探さないと・・・
2015年07月16日
新庄で朝ラー
雨降ったー!!・・・雀の涙ほどミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ! おいおいもっと降ってくれよ~はなしにならないだろ~(`‐●_‐´怒)ムッ
まあ夜涼しくなったのでよかったかな。。台風の影響で全線活発になって今週末は大雨で川増水・・・鮎活発!次の週入れ掛かりって目論見で・・・どないだ?寒河江川水温も水量もいい塩梅らしいが・・・・。。
で、新庄に朝ラーをやっているお店があると。。小国川に行くついでにこれは行かねばなるまいと。。解禁初日(わたくしの)にバーベキューの買い出しとかやっていたら9時を過ぎてしまい食いパクれてしまって・・・(´∩`。)グスン 二度目のチャレンジでやっとありつけました。。

ちょっと画像どう?魚眼レンズなるもので撮影してみましたが・・・
スープは最初の一口甘く感じた。。食べてる間に・・・よくスープが混ざってないと気付いた(。-`ω-)ンー
これをのぞけは問題なし。。あっさりスープで。。
麺は自家製麺で角の無い丸麺のような感じでよかった。。メンマチャーシュウ海苔わかめとコスパはOK!です。。それに肉団子が付いているんだよ~( ̄ε ̄@なんか得した感じ。。
朝ラーは醤油と白湯の二種類。。昼営業の時はつけ麺とかあるみたいだけど、鳥モツはないみたいだった。次回は白湯食ってみたいな。。

こっちは普通の画像。。
まあ夜涼しくなったのでよかったかな。。台風の影響で全線活発になって今週末は大雨で川増水・・・鮎活発!次の週入れ掛かりって目論見で・・・どないだ?寒河江川水温も水量もいい塩梅らしいが・・・・。。
で、新庄に朝ラーをやっているお店があると。。小国川に行くついでにこれは行かねばなるまいと。。解禁初日(わたくしの)にバーベキューの買い出しとかやっていたら9時を過ぎてしまい食いパクれてしまって・・・(´∩`。)グスン 二度目のチャレンジでやっとありつけました。。
ちょっと画像どう?魚眼レンズなるもので撮影してみましたが・・・
スープは最初の一口甘く感じた。。食べてる間に・・・よくスープが混ざってないと気付いた(。-`ω-)ンー
これをのぞけは問題なし。。あっさりスープで。。
麺は自家製麺で角の無い丸麺のような感じでよかった。。メンマチャーシュウ海苔わかめとコスパはOK!です。。それに肉団子が付いているんだよ~( ̄ε ̄@なんか得した感じ。。
朝ラーは醤油と白湯の二種類。。昼営業の時はつけ麺とかあるみたいだけど、鳥モツはないみたいだった。次回は白湯食ってみたいな。。
こっちは普通の画像。。
2015年07月13日
あっずえどぎはつったえな
え~今日も暑くなりそうですね36度ですか・・・そうですか┌┤´д`├┐ダル~
そんな時は冷たい〇〇で!
〇〇の中は何でもいいんじゃないですかね。シャンプーでもいいし。かき氷でもそうそう、スイカもいいっすね・・・天童のかき氷屋さん長蛇の列でしたけど・・・並ぶと暑いですよ。。
で、わたくしめはこちらへ。。

キンキンには冷えていませんが山形の夏の代表格の一つでしょうか。冷やしシャンプー然り山形は夏の生活の乗り切り方を心得ている。。
ちょっと太めのストレート麺とスープが絶妙ですわぁ~~~チャーシュウだけはなんかどうにもならない感じがしますけど。。
わたくしめワンタン入りの奴を注文しましたが、なかなか!チャーシュウ無くしてその分ワンタンの量を増やしてもらいたかった。。

これを食べるためにちょっと並びましたが・・・天童のカキ氷屋はなんか悲惨な感じがしました。。道端に行列ですからね~まあそれだけ人気なんでしょうけど。こちらの店は相席でガンガンお客さんを入れてくれるんで。待ち時間も短くて助かりましたよ~あんな暑い日に。

で、暑いで思い出しましたが・・・梅雨の真っ最中です・・・空梅雨状態です・・・この分で行くと5年ぶりの梅雨明け無しになりそうですね。。
そんな時は冷たい〇〇で!
〇〇の中は何でもいいんじゃないですかね。シャンプーでもいいし。かき氷でもそうそう、スイカもいいっすね・・・天童のかき氷屋さん長蛇の列でしたけど・・・並ぶと暑いですよ。。
で、わたくしめはこちらへ。。
キンキンには冷えていませんが山形の夏の代表格の一つでしょうか。冷やしシャンプー然り山形は夏の生活の乗り切り方を心得ている。。
ちょっと太めのストレート麺とスープが絶妙ですわぁ~~~チャーシュウだけはなんかどうにもならない感じがしますけど。。
わたくしめワンタン入りの奴を注文しましたが、なかなか!チャーシュウ無くしてその分ワンタンの量を増やしてもらいたかった。。
これを食べるためにちょっと並びましたが・・・天童のカキ氷屋はなんか悲惨な感じがしました。。道端に行列ですからね~まあそれだけ人気なんでしょうけど。こちらの店は相席でガンガンお客さんを入れてくれるんで。待ち時間も短くて助かりましたよ~あんな暑い日に。
で、暑いで思い出しましたが・・・梅雨の真っ最中です・・・空梅雨状態です・・・この分で行くと5年ぶりの梅雨明け無しになりそうですね。。
2015年07月12日
ただと聞いちゃあ行かずにいられない
今日も暑かった~
夏本番って感じですか?こんな時は涼しいところに限りますよΣ(σ`・ω・´)σね!

って事で、無料の西蔵王高原ラインを通って蔵王に。
もちろん無料のリフトに乗って刈田岳山頂まで。。気持ちよかった~天気はさすがに土曜日のようにはいきませんでしたが、大朝日岳や飯豊連峰がばっちりでした。。

8月に控えている学年行事の月山トレックのために体力作りとして地蔵岳山頂までと思っておりましたが、残念ながら馬の背は通行止めになっておりました。

だいたい気温は20度前後かな?天気が良い日曜日で人も多かった~。。刈田岳神社ってもしかしてわたくし初めて行ったのかも?三角点もチェックして満足でした。。
峠チャレンジも蔵王いれないとなぁ~。。


って事で、無料の西蔵王高原ラインを通って蔵王に。
もちろん無料のリフトに乗って刈田岳山頂まで。。気持ちよかった~天気はさすがに土曜日のようにはいきませんでしたが、大朝日岳や飯豊連峰がばっちりでした。。
8月に控えている学年行事の月山トレックのために体力作りとして地蔵岳山頂までと思っておりましたが、残念ながら馬の背は通行止めになっておりました。
だいたい気温は20度前後かな?天気が良い日曜日で人も多かった~。。刈田岳神社ってもしかしてわたくし初めて行ったのかも?三角点もチェックして満足でした。。
峠チャレンジも蔵王いれないとなぁ~。。
2015年07月11日
どうなってんだ?小国川
今日は最高の夏でしたね・・・何となく夏の空じゃなくて秋の空っぽい感じがしたのはわたくしだけでしょうか?あまりにも青すぎて・・・夏の青空はもうちょっと白が混ざったっていうか、薄曇りっぽい青ですよね?
今日も最上小国川に鮎釣行!念願の?新庄で朝ラーも堪能してきました。。(朝ラーの件は平日にでもブログアップします)今日は目的がありまして、クラブの大会下見って事で瀬見温泉で釣りを行ってきました。。鮎銀座一関はあまりにも釣りメーカの大会がひしめき合ってて鮎も擦れ過ぎだろうということで、それに、釣れないってのが一番の原因。
朝から気合の入った探索メンバーの2人と後からゆっくりのわたくし含め3人の計5人で釣り始め。。

朝から入っている二人の釣り姿をしばし眺めていたのですが・・・・釣れない!釣れない!釣れな~~~~~い!!!
水温16~17℃ちょっと冷たいか?他3人は10時頃から2時間勝負でスタート・・・・・・
釣れません!鮎います追いません1時間ダンゴ・・・・最後の30分で何とか2匹ゲット!昼飯はさんで後半・・・・「ボ」で終了
どうなってんだ?小国川!!
ちなみに・・・ワンポイント入れ掛かりの人もいました・・・・( ◢д◣)ムゥ
一人だけ・・・他の4人(わたくし含め)は・・・・轟沈
明日も大会会場探しは続きます・・・わたくしめは・・・・_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
今日も最上小国川に鮎釣行!念願の?新庄で朝ラーも堪能してきました。。(朝ラーの件は平日にでもブログアップします)今日は目的がありまして、クラブの大会下見って事で瀬見温泉で釣りを行ってきました。。鮎銀座一関はあまりにも釣りメーカの大会がひしめき合ってて鮎も擦れ過ぎだろうということで、それに、釣れないってのが一番の原因。
朝から気合の入った探索メンバーの2人と後からゆっくりのわたくし含め3人の計5人で釣り始め。。
朝から入っている二人の釣り姿をしばし眺めていたのですが・・・・釣れない!釣れない!釣れな~~~~~い!!!
水温16~17℃ちょっと冷たいか?他3人は10時頃から2時間勝負でスタート・・・・・・
釣れません!鮎います追いません1時間ダンゴ・・・・最後の30分で何とか2匹ゲット!昼飯はさんで後半・・・・「ボ」で終了
どうなってんだ?小国川!!
ちなみに・・・ワンポイント入れ掛かりの人もいました・・・・( ◢д◣)ムゥ
一人だけ・・・他の4人(わたくし含め)は・・・・轟沈
明日も大会会場探しは続きます・・・わたくしめは・・・・_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
Posted by 心渡 at
23:43
│Comments(0)
2015年07月09日
町の蕎麦屋さんでラーメン
何故か平日に会社でビアガーデンがあるので、早番なわたくしめ、5時30分まで暇つぶし・・・・。。
2時で会社終わりなので、お目当ての塩系ラーメンが3種類あるお店へと。。店は3時まで・・・・「定休日」ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
どうすんべ~(。┰ω┰。) とウロラうろら・・・おや!「営業中」の看板。。
蕎麦屋さんだけれども・・・無かったら蕎麦でも・・・腹減った~
「らーめんください!」
はいよ~

ナルトが二枚チャーシュウメンマとネギそんでもって定番の柔らかい麺・・・・旨かった~~~。。牛出汁かな?業務用スープか?こんな時間にあいているお店ってなかなかないんですよね~お店も昭和って感じで最高ですね。。
蕎麦も美味しいのか?今度食べに行ってみようか~。。
結局、その後は家に帰ってオヤスミ (*~¬~*)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ 五時半にまたまた出社して

明日も早番なのに・・・とおもいつつ・・・・

2時で会社終わりなので、お目当ての塩系ラーメンが3種類あるお店へと。。店は3時まで・・・・「定休日」ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
どうすんべ~(。┰ω┰。) とウロラうろら・・・おや!「営業中」の看板。。
蕎麦屋さんだけれども・・・無かったら蕎麦でも・・・腹減った~
「らーめんください!」
はいよ~
ナルトが二枚チャーシュウメンマとネギそんでもって定番の柔らかい麺・・・・旨かった~~~。。牛出汁かな?業務用スープか?こんな時間にあいているお店ってなかなかないんですよね~お店も昭和って感じで最高ですね。。
蕎麦も美味しいのか?今度食べに行ってみようか~。。
結局、その後は家に帰ってオヤスミ (*~¬~*)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ 五時半にまたまた出社して
明日も早番なのに・・・とおもいつつ・・・・
2015年07月04日
祝解禁!
解禁から4日目でわたくしも解禁しました~~(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

これは今日OFC会長からいただいたものですが、夕飯代わりに頂きました。。ご馳走様です~早く足よくなるといいっすねサンキュ(* ゚̄ ̄)/・・・・・・・♪
解禁の話になりますが、その前に新庄の朝ラーを投稿する予定だったのですが・・・なんだかんだやってるうちに朝9時を回ってしまい・・・「仕込み中」看板に泣く泣く別れを告げ・・・(TωT)ウルウル 次回の小国川釣行時には必ず!朝ラーを食べたいとおもいつつ・・・・
川の状態は・・・最悪でした。。やはり、梅雨入り前の超渇水と解禁1日目からの増水と水温低下のおかげで。。初日鮎がいたポイントに入った人はそれなりで、ダメだった人は・・・ガーーー(TДT|||)ーーーン ってな感じだったのではないでしょうか。。県外からの遠征の方もたくさんいたようですが、さすがに今日は・・・。。
鮎の環境、段々悪くなってるのは気づいてないんでしょうかね?・・・気候のせいだけじゃなくて県産鮎のせいもあるんじゃないでしょうかね?わたくしめは湖産釣りたいと最近思ってます。釣れる時はなんでもOK!なんですけどもね~釣れないといろいろ考えちゃうんですよ。。
そんな時は朝からこれっすよ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ

なんかすね毛が目立ちますが・・・水温上がんないときは無理しちゃダメっすよ。。やるんだったら午後からで十分です。。ちなみに明日はシマノジャパンカップで小国川銀座はトーナメンターで・・・。。
ちなみにわたくしめ・・・一時間で6匹・・・最後根係りで仕掛けを泣く泣く切ってしまい。。5で終了。。頑張ってもツ抜けできたか・・・毎年解禁は釣れないんで・・・今年はましな方かな。。
明日の大会にはうちのクラブから2名出場ですp(*^-^*)q がんばっ♪

鮎の画像撮るの忘れた~il||li _| ̄|○ il||l
これは今日OFC会長からいただいたものですが、夕飯代わりに頂きました。。ご馳走様です~早く足よくなるといいっすねサンキュ(* ゚̄ ̄)/・・・・・・・♪
解禁の話になりますが、その前に新庄の朝ラーを投稿する予定だったのですが・・・なんだかんだやってるうちに朝9時を回ってしまい・・・「仕込み中」看板に泣く泣く別れを告げ・・・(TωT)ウルウル 次回の小国川釣行時には必ず!朝ラーを食べたいとおもいつつ・・・・
川の状態は・・・最悪でした。。やはり、梅雨入り前の超渇水と解禁1日目からの増水と水温低下のおかげで。。初日鮎がいたポイントに入った人はそれなりで、ダメだった人は・・・ガーーー(TДT|||)ーーーン ってな感じだったのではないでしょうか。。県外からの遠征の方もたくさんいたようですが、さすがに今日は・・・。。
鮎の環境、段々悪くなってるのは気づいてないんでしょうかね?・・・気候のせいだけじゃなくて県産鮎のせいもあるんじゃないでしょうかね?わたくしめは湖産釣りたいと最近思ってます。釣れる時はなんでもOK!なんですけどもね~釣れないといろいろ考えちゃうんですよ。。
そんな時は朝からこれっすよ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ
なんかすね毛が目立ちますが・・・水温上がんないときは無理しちゃダメっすよ。。やるんだったら午後からで十分です。。ちなみに明日はシマノジャパンカップで小国川銀座はトーナメンターで・・・。。
ちなみにわたくしめ・・・一時間で6匹・・・最後根係りで仕掛けを泣く泣く切ってしまい。。5で終了。。頑張ってもツ抜けできたか・・・毎年解禁は釣れないんで・・・今年はましな方かな。。
明日の大会にはうちのクラブから2名出場ですp(*^-^*)q がんばっ♪
鮎の画像撮るの忘れた~il||li _| ̄|○ il||l
2015年07月02日
懐かしい西山製麺
祝鮎解禁!昼のニュースにさっそく知人が映っておりましたw毎年福島からご苦労さんです。。わたくしめは土曜日に解禁予定で、この場で大漁の報告ができればと思いますが・・・何せ解禁ですから・・・去年なんか川に着いて竿も出さないでバーベキューやってどんちゃん騒ぎで終わってましたから(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
で、西山製麺。西山製麺で思い出すのは・・・東北中央病院前にあったひぐまラーメンかな~わたくしめは大のお気に入りでした味噌全盛期の頃で、コーンがたっぷり載っていて専用のレンゲで食べれたのが懐かしいな~~~。。なんで無くなったのか?ふしぎだなぁ~と・・・。。
で山形県内で唯一?なのか?西山製麺の麺を扱っているお店がこちらだそうで。。前にも一度お邪魔した記憶があるのですが・・・何を食べたか記憶が・・・・。。今回は醤油ラーメンをいただきました。。

土曜日の昼お邪魔してきました。。店は満員でわたくしめシングル。。店の兄ちゃんが勉強?宿題?していた席を空けてもらって着座させていただきました。香る 醤油ラーメンでしたっけか?それよか、西山ラーメンてこんなんだっけか?って感じ。醤油ラーメン用は細麺だそうで、太麺食べたかったな~と・・・。茹で加減も硬めで醤油には合うと思うんですが、わたくしめはこのスープにはもちもち感がある麺の方がいいと思いますけど。。スープは美味かった~このスープに味噌ラーメンの麺でたべたかったなぁ~と。。

何故か?逆さま・・・(‐”‐;) 治らないんでそのまま掲載w
奥様忙しそうでしたね~流行っているようで何よりです。。兄ちゃん宿題終わったのかな?
ごちそうさま~してちょっと走ったところに「お化けラーメン」なる看板を発見!店やってる・・・・誰か入った強者いますか?
で、西山製麺。西山製麺で思い出すのは・・・東北中央病院前にあったひぐまラーメンかな~わたくしめは大のお気に入りでした味噌全盛期の頃で、コーンがたっぷり載っていて専用のレンゲで食べれたのが懐かしいな~~~。。なんで無くなったのか?ふしぎだなぁ~と・・・。。
で山形県内で唯一?なのか?西山製麺の麺を扱っているお店がこちらだそうで。。前にも一度お邪魔した記憶があるのですが・・・何を食べたか記憶が・・・・。。今回は醤油ラーメンをいただきました。。
土曜日の昼お邪魔してきました。。店は満員でわたくしめシングル。。店の兄ちゃんが勉強?宿題?していた席を空けてもらって着座させていただきました。香る 醤油ラーメンでしたっけか?それよか、西山ラーメンてこんなんだっけか?って感じ。醤油ラーメン用は細麺だそうで、太麺食べたかったな~と・・・。茹で加減も硬めで醤油には合うと思うんですが、わたくしめはこのスープにはもちもち感がある麺の方がいいと思いますけど。。スープは美味かった~このスープに味噌ラーメンの麺でたべたかったなぁ~と。。
何故か?逆さま・・・(‐”‐;) 治らないんでそのまま掲載w
奥様忙しそうでしたね~流行っているようで何よりです。。兄ちゃん宿題終わったのかな?
ごちそうさま~してちょっと走ったところに「お化けラーメン」なる看板を発見!店やってる・・・・誰か入った強者いますか?